続けて書く試みです。日記です。
日曜は午前中から私の実父母が来ることになっていた。夫は仕事で出ており、ワンオペ状態だったので助かる。
先週、福岡に出張だったという母から電車模型の新幹線をおみやげとしてもらった息子。すぐに開けて遊び出す。「こだまだよ」とおばあちゃんに教えてご満悦。金属でできた500系新幹線のリアルな模型。プラレールとはまた違ったカッコよさがありますなあ。
普段過ごしているのは和室なんだけど、父は今春から体調を崩しており畳に座るのが難しいのでダイニングの椅子を持ってきて座ってもらう。家の中でも杖をついている。
母は息子の世話ができるのが楽しいらしくトイレにつきあったり家の中をどたばたと走り回ってあそんでいる。と思うと椅子に座ったまま動かない父に急に抱きついたりして、息子のじじばばサービスはなかなか行き届いている。
息子に抱っこをせがまれて「(手が不自由で)力が入らんが~」と言いつつも目尻を下げる父。
↓ 関連記事 ↓
imo-shirusketch.hatenablog.com
昼食はマクドナルドで。新聞の折り込みチラシに載っていたハッピーセットのおもちゃを見て「これどうやったらもらえるの?」と聞いてきた息子に「ハンバーガーを買うともらえるんだよ、今度食べようね」と約束したので守るのです。何よりラクだしね。
……という経緯があって、おもちゃがもらえることを知ってるのですぐ袋を開けたがる。遊んじゃうからできれば食べた後にしたいのだがやむなし。
車のブロックとヘリコプター。ヘリコプターが好きな息子はこれまた大喜び。
皆で食べている途中、息子がナゲットソースの存在に気付き、ポテトをつけてはぺろぺろ舐める。ポテト自体は食べずにソースだけ舐めとっている。何度も。2度づけはごかんべん願いたいがまあいいか。おいしかったんだね?
食後、息子はさっさと昼寝してしまい、昼寝中に父母の近況など聞く。
介護用デイサービスを利用しはじめたという父。それを知った近所の人から「家で面倒みてあげればいいのに。旦那さんかわいそう」などと母は言われているらしい。twitterの育児アカウント界隈で『小さいうちから保育園に預けるの可哀想(大きなお世話だよ!)』的な話題がよくされているけど、年をとっても、介護してても「可哀想ババア」にからまれるのか…たまらんな。
たっぷり寝た息子が起き、再び遊びにつきあっていたらもう夕方。夫が帰ってきて、彼も昼食はハッピーセットだったらしく(笑)息子は本日4つ目のNEWおもちゃをゲット。
じじばばが帰ったあと「とーちゃんも はっびーせっとたべたの?」と息子が夫に何度も聞いていた。そうだよ君を喜ばせたくてとーちゃんはハッピーセットを食べたんだよたぶんね。
そんな一日でした。
コメントを残す